忍者ブログ
Drummer / Drum Instructorの K-FUNK a.k.a. 本間克範の日記です。 コメント宜しくお願いします。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一世を風靡した美少女アニメ『セーラームーン』シリーズ。

そのセカンドシリーズに当たる『セーラームーンR』の
エンディングテーマ「乙女のポリシー」でデビューして以降
様々なアニメやゲームで歌を披露されているこの方!



石田燿子さん!!



ご縁があって今年は何度も共演の機会を頂きました!


7月は立て続けに2本のライブが決まっています!


<< その1! >>

7/22海の日はコチラ!
新潟が誇るアニソンクイーン石田燿子さんのスペシャルバンドでお贈りする
アニソンLIVE@サントピアワールド!

医療現場で働く皆さんを応援するチャリティライブ!
皆さん是非ご来場下さい☆




<< その2! >>

新潟が誇るアニソンクイーン石田燿子さんとJ-POPでも活躍のピアニストFuningさんにYossy率いる新潟BigBand軍団が贈るSpecial LIVE!
『イシダナイトPremium』!!
自信を持ってオススメします☆
ご予約→a_yossybb@docomo.ne.jp



#石田燿子
@yokonti

拍手[1回]

PR

新潟県は中越地区、

小千谷、山古志地区で1000年の歴史を持つという闘牛「牛の角突き」をテーマとした

イメージ音楽集CDミニアルバム『闘牛×音楽プロジェクト - ザ・ブルファイト』を

この度リリース致しました。

< 楽曲紹介 >

1、「山の夜明け ~Dawn Of The Mountain~」

…朝靄に煙る山古志の棚田に朝日が射す様子を、

篠笛で奏でる祝い唄「天神囃子」の メロディに重ね合わせたイメージ曲。


、「The Bullfight ~ザ・ブルファイト~」

…闘牛場に向かう道、賑わう場外、観客席、格闘を前に闘志を燃やす牛たち。

闘牛場を覆うあの興奮、独特の雰囲気を太鼓のリズムとダンスビートで表現。

メロディは「オヂヤ」「ヤマコシ」の名をアルファベットに表記、

更に数式に変換し更に音程に置き換えて作曲。


、「角突き ~Horn Attack~」

…牛と牛の勇壮なぶつかり合いを、ドラム対パーカッションの即興演奏で表現。


、「Village In Twilight(山村のたそがれ)」

…夕闇に沈む小千谷、山古志の様子をイメージ。

中間部で不安定な和音に変化しそこから最後のクライマックスに展開する部分は、

あの中越地震から見事復興を果たした小千谷、山古志の人々の生き様を力強く表現。



、「The Bullfight – DJ HoMMa Remix」
…#3「The Bullfight」を再構成したボーナストラック。



< 価格 >

税込¥1,000-



< 販売方法 >

CDショップや通販サイトなどの流通には乗りません。

直接販売を中心としてご提供させて頂きます。

お手渡しが難しい場合は定価プラス¥100‐で定形外郵便にてお送り致します。

以下のメールアドレス経由で直接ご連絡下さい。

tougyu1000@gmail.com

皆様宜しくお願い致します。





本間克範(K-FUNK & Soulsonic)

拍手[2回]

すっかりSNSにかまけてこのブログを放置してしまっておりました。

数少ない、本当に、本当に数少ない読者の皆様。

ただいま。



そしてその久々の投稿は

突然のCDのリリース情報です!


ワタクシ本間克範のソロプロジェクト『K-FUNK & Soulsonic』名義で

CD(ミニアルバム)をリリースする運びとなりました!
しかも今回のCDは小千谷、山古志に古くから伝わる伝統行事をめぐる

「牛の角突き」ツアーとのコラボレーションなのです!

何故ワタクシが牛の角突きとコラボするのか!?



ご 縁 が あ っ た か ら で す 。


事の始まりは2年前。

家内の高校時代の先輩が個人で旅行会社を運営されており、

その先輩から山古志の「牛の角突きがおもしろい!」という話を聞いたのがきっかけでした。

何が面白いのか。

勿論牛の角突き、つまり闘牛そのものも迫力があって面白いんですが、

若い世代が伝統行事を再興しようと様々なトライアルをしているという話に

とても心惹かれました。

一例を上げると、

日本のキャラクター業界の最大手、サ〇リオと闘牛をコラボレーションしたり、

イタリアのスーパーカー・ラン〇ルギーニの

オーナーズクラブ・ミーティングを誘致したり

(言わずもがなそのメーカーのエンブレムは「暴れ牛」)と、

ただ伝統を引き継ぐだけでなく新しい風を迎え入れようとする動きがあるというのです。


そこで視察を兼ねて2年前のシーズンスタート、

ゴールデンウィークに山古志の「牛の角突き」を観戦してきました。



いやあ、聞きしに勝る面白さ!

大きな牛がその巨体同士をぶつけ合う土俵に

生身の人間が何人も付いて牛をけしかけ、闘志をどんどん煽ります。

行司がワイヤレスマイクを使ってリアルタイム実況をします。



それが、

どちらの牛は○○な戦法が得意、

他方は相手の○○を狙ってタイミングを計っている…といった具合。



初めて見る観客にも今土俵で起きている事、

牛同士の駆け引きまでもがつぶさに分かるのです。

また観客席に着く前、

土俵の外では取り組みを待つ牛たちが近くでスタンバイしていたり、

また売店では美味しいカレーや何とA5ランク牛の串焼きが食べられたり、

お祭り気分を盛り上げてくれます。


そんな闘牛場を包む雰囲気をイメージした音楽を作ったら…?

というのがきっかけで今回CDを制作したという訳です。


3月、4月とドラムやパーカッションをスタジオに運び込んでのレコーディング、

自宅スタジオ(リビングのテーブルの脇など)でのプログラミングやミキシングなどなど。

極めつけは使った事のない「Adobe イラストレイター」でのジャケットデザイン入稿。

正直これが一番キツかった…。

これで入稿が3日遅れてしまいました。

普通なら許されないですよね。でも無理矢理それで許して頂きました。


今回は、

全曲を作・編曲、全楽器演奏、全曲録音及びミックス、

更にはジャケットデザインと完全一人作業で、

またせっかくの機会なので20数年ぶりにベースの弦を交換し(笑)、

昔製作した縦型の自作カホンも持ち出し、

仕舞にはDJ HoMMaまで出てきて、

もう本間克範大集結になっております。


いつの日かこのイメージ音楽が「牛の角突き」のテーマ曲になってくれたら。

そんな夢を思い描きつつ、できれば一人でも多くの方に聴いて頂きたいと思っております。
(音源の内容に関してはまた投稿します)

闘牛場を包む高揚感をダンスミュージックで、

また闘牛が終わった後の夕闇に包まれる情景を壮大なバラードで。


新潟県の地域振興に一役買えたならば幸甚です。

ご清聴(ご精読)ありがとうございました!

拍手[1回]

何故か公共の電波に乗せるのにはそぐわないと判断され(たと皆が思い込み)、


いつしか誰の耳にも触れることなくこの世から抹殺される憂き目に遭った様々な歌。

ちゃんとした知識も無く伝え聞きの尻尾の先っぽしか分からぬまま

参加させて頂く事になった「封印特殊歌謡音楽祭」。



歌詞を読んだり音源を聴いたり、

それをリハーサルで音にしたりして、

いよいよその実体に触れてまずその言い知れぬパワーに圧倒されました。



そんな時に生徒さんが貸してくれたこの本。

著者の森達也氏はその生徒さんの後輩に当たるとの事。

雑務が山のようにある為まだ全ては読めていませんが、

いやあ、楽曲が持つ言い知れぬパワーは、

それらを取り巻く有象無象が元々のパワーを

更に増幅しているのだと思わされます。



ワタクシがこのプロジェクトに賭ける思いはなかなか書き切れませんが、

様々な事実を知るにつれて感情が幾重にも重なっていくのを感じます。



これは世紀の大イベントであり、大事件であり、大革命です。

新潟の地でひっそりと開催され、

しかしホールの中は熱気と情感が渦を巻くように繰り広げられるであろう、

歴史的なステージを観て頂きたと思っております。


「伝説のライブにする」


大きな事を言えば、

毎回、全ての演奏の現場について、

そのように考えて演奏をさせてもらっています。

毎回、毎曲、

その瞬間に出し得る全てを出す。出し切る。

そう考えて演奏させて頂いています。


そんな中でもこのコンサートは、

その出自から、

伝説のコンサートになるしかない運命にあると感じます。

しかしそれは、

多くの人々の目と耳に届かなければ意味がありません。



是非大きな波紋を残すイベントにしたい。

そのように考えております。


2017
617日(土)。

19
時開演。

川岸町・BSN新潟放送・ラジオ第一スタジオ。

チケット¥3,000-



既に100席埋まっております。

残席僅か。

皆様、何卒宜しくお願い致します。






拍手[3回]

しかもドラマーとしてではなくDJとして。

DJ HoMMa

お騒がせ致します。

皆様ご登録及びご視聴宜しくお願い致しますm(__)m




拍手[3回]

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[08/10 塾長]
[09/28 NONAME]
[09/27 NONAME]
[09/26 NONAME]
[09/26 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
K-FUNK
性別:
男性
職業:
DRUM
趣味:
MUSIC
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]