Drummer / Drum Instructorの
K-FUNK a.k.a. 本間克範の日記です。
コメント宜しくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そんなに拘っている訳でもないんだけど、
いつの間にか多くの機種を渡り歩いてしまいました。
ヘッドホン。
最初に自分で買ったのがソニー。
黒ベースのカラーリングで、
左右のハウジング(耳当てのケース)に赤いラインが入った、
ソニーでは有名なモデルの廉価版(だったと思う)。
それもホームセンターで購入。
バッチリ。
長い間使っていたんだけど
7~8年使っていて断線してしまい廃棄(だったと思う)。
その後、
頭の上ではなく首の後ろにアームが来るタイプや
耳掛けタイプなどなど、
結局ソニーを含めて全部で
7~8種類を渡り歩いてきてしまった。
最近使っているのが
ソニーのノイズキャンセリングイヤホン。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=25965&KM=MDR-NC32NX
周りのノイズを軽減し、
結果ヘッドホンの音量も上げすぎず、
耳に優しい上に周りにも迷惑なシャカシャカ音も出さない。
理想的なイヤホン。
が、
断線。
ソニーさん、
断線多くない?
ソニー製ヘッドホンで3機種連続だよ??
使い方ですよね。
そうですよね。
修理費は購入金額を超えてしまうので、
またちょっと次を考えちゃってるところです。
ああ、
いい音環境が欲しい・・・・・。
PR
3月13日(金)の、
monoeye in 青山。
しかし帰ってきた翌々日から
体調を崩してしまい、
PCを開くも
文字を打つことが殆ど出来ませんでした。
頭痛、扁桃腺の腫れ、じんま疹など
バラエティに富んだ症状に見舞われつつも
仕事もあって病院に行けず。
そうこうしているうちに
3月21日(土)の
「IZANAI DANCE」@Junk Box Miniまで終了してしまいました。
何も更新できずにいた間にも
ここを訪れて下さった皆さん。
本当に有り難うございます。
僕自身も見られなかった日もあったというのに・・・。
心から感謝です。
ここまで体調を崩すことは今までになかったので、
これからはきっと元気でいられるでしょう。
monoeyeは既に
4月の名古屋LIVEに向けて
始動しています。
一丁やったりまっせ。
しかし片道450kmは未知の世界だ・・・。
いつも大変だねぇKT君。
改めて感服します。