Drummer / Drum Instructorの
K-FUNK a.k.a. 本間克範の日記です。
コメント宜しくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週土曜日(12/20)いよいよ発売となった
monoeye(モノアイ)2nd.アルバム「A Stain Of Ketchup」。
これからレコ発に関係した活動も更にヒートアップしますが、
それに先立ちネットメディア各方面でも取り上げて頂いております。
こちらも是非ご覧下さい。
OOPS! MUSIC COMMUNITY
http://oops-music.com/info/view_news_rss.html?nid=43864
bounce.com
http://www.bounce.com/news/daily.php/17068
experimental rooms
http://blog.experimentalrooms.com/
amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=monoeye&tag=yahhyd-22&index=popular&field-adult-product=0&hvadid=7162888541&ref=pd_sl_6av3zf1gl3_b
PR
「ジャム・バンド」的に全く聴こえて来ない程、ポップなんだよ!
これ大事ね!
"マッドさ"とか、もう要らない!
"魂の一撃音楽"なんてもうウザい!
…だから彼らの音には、あしたを感じました。
────たぶん、誤認識と思います(苦笑)
―ASA-CHANG(ASA-CHANG&巡礼)―
とうとう来ました。この日が。
monoeye2nd ALBUM「A Stain Of Ketchup」発売日が。
そんな日に僕は渋谷でYA○AHAのとあるイベントに
ゲスト出演という形で演奏してきましたが、
帰りにバッチリTOWER RECORDS渋谷を偵察に行きました。
5Fレジ前、
大きなPOPと共にあのジャケットが!
初回特典には
TOWER渋谷のみ1曲多くアルバム未収録曲があるとの
購買意欲をジリジリとそそるコピーが!
そして液晶モニターには
モノクロの印象的なPVが!
あ、これオレらじゃねーわ。
1st.リリース時にもお世話になりまくったM氏には
残念ながら会えませんでしたが、
お店の方にしっかりと
「今後とも宜しくお願いします」と頭を下げてまいりました。
多くの人の手に、耳に、心に届きますように。
↑いい事言おうとしているところ
下記のお店では特典がつきます!(無くなり次第終了)
◆ヴァージンメガストア新潟店
◆TOWER RECORD新宿店
◆TOWER RECORDオンライン
◆TOWER RECORD新発田店
(※特典終了致しました。ご予約ありがとうございました!)
◆タワーレコード難波店
◆タワーレコード名古屋パルコ店
◆タワーレコード渋谷店
(※先着50名様 タワレコード渋谷店オリジナル特典プレゼント)
monoeye 2nd.アルバム「A Stain Of Ketchup」。
いよいよ来週、
12月20日(土)リリース。
それが。
何と!!!
以下の4店舗で明日13日(土)から
先行発売する事が決まりましたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
○TOWER RECORDS渋谷店(先着50名様オリジナル特典プレゼント←オレも欲しい。何がもらえるんだろ!?)
○Virgin MEGASTORE新潟(先着30名特典プレゼント)
○TOWER RECORDS灘波店(先着20名特典プレゼント)
○TOWER RECORDS名古屋パルコ店(先着20名特典プレゼント)
東京、関西・中京、そして地元新潟から
monoeyeウィルスが全国に蔓延しますように。
皆さんにも蔓延しますように。
いよいよ来週、
12月20日(土)リリース。
それが。
何と!!!
以下の4店舗で明日13日(土)から
先行発売する事が決まりましたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
○TOWER RECORDS渋谷店(先着50名様オリジナル特典プレゼント←オレも欲しい。何がもらえるんだろ!?)
○Virgin MEGASTORE新潟(先着30名特典プレゼント)
○TOWER RECORDS灘波店(先着20名特典プレゼント)
○TOWER RECORDS名古屋パルコ店(先着20名特典プレゼント)
東京、関西・中京、そして地元新潟から
monoeyeウィルスが全国に蔓延しますように。
皆さんにも蔓延しますように。
とうとう公となったmonoeye2nd.アルバムの実態。
コレから各方面でこのジャケットを見る事になるでしょう。
皆さん。
見たら絶対に「買い」ですよ。
今週末は15:00~「二野明グループ@SWAN」、
そして夜は
monoeye
in VARICOLORED TONE
@BE-ONE (西堀前通9-1528 第一ソシアルビル B1F)
です。
in VARICOLORED TONE
@BE-ONE (西堀前通9-1528 第一ソシアルビル B1F)
です。
New Albumからの曲もやるしそれに…。
フフフ。
以下、
monoeyeブログより
リーダーあだちさんの楽曲解説を
抜粋ならぬ丸写し。
/ / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /
monoeye 2nd Album『A Stain Of Ketchup』
12cmCD/紙ジャケ仕様 ¥2100(税込)
レーベル:mori records
品 番:MRR 0003
http://www.myspace.com/monoeye
※新譜より数曲試聴可能です↑
「ジャム・バンド」的に全く聴こえて来ない程、ポップなんだよ!これ大事ね!"マッドさ"とか、もう要らない!"魂の一撃音楽"なんてもうウザい!…だから彼らの音には、あしたを感じました。たぶん、誤認識と思います(苦笑)
―ASA-CHANG―
収録曲解説
1.Nappa!
アルバムのオープニングはいきなり17分を越す熱狂ダンスナンバー。強靭なビートと、ファズボイスによる「Nappa!Nappa!」の掛け声に否応無く膨張するファンクネス!
2.Savanna
ジョン・コルトレーンの最高傑作「至上の愛」より“パート1:承認”のうわべだけをモチーフに、フリーの持つ暗黒面をふり払ってしまった快作。ポップ!
3.Hiram
今年7月に癌でこの世を去ったスーパーギタリスト“ハイラム・ブロック”へのトリビュート。
4.With Rain
レゲエのようでR&Bのようで結局どちらでもないような困った曲だけど、とにかくコーラスワークがいやらしくカッコイイ歌もの!…歌もの!?
5.Time
疾走感のあるラテン風のリズムに、ミニマルに進行するギター。一瞬の変化で劇的な感動を呼ぶ、胸キュンダンスナンバー。
6.Little September
アコースティックギターとアナログシンセのデュオ。
7.Big Fish
4ビートのドラムに、ウォーキングならぬ“スタンピング”するベースが不思議に心地良い。コーラスが妖しくが浮遊するフラワージャズ。
8.Andrea
ジャンクなドラム、極太のベースラインとキャッチーなメロディーを鳴らすアナログシンセによる曲。どこか懐かしいような、終わりのようで新たな始まりのようでもある、アルバムのフィナーレに相応しいナンバー!
以上会心の全8曲収録!前作から1年9ヶ月という短期間の中で制作された本作は、更なるグルーヴで聴く者をダンス衝動に駆り立てる自信作。前作同様ライナーには、同じ新潟在住で交流のある人気漫画家古泉智浩先生の特別書下ろし漫画も封入し、2008年12月20日リリース!!!
いよいよです。
決定です。
待望の、
monoeye、
2nd.アルバム。
「A Stain Of Ketchup」。
帯の推薦文は、
な、な、な、
なんと!
あの、
ASA-CHANG(ASA-CHANG &巡礼)です。
言う事Nothingです。
詳しくは、
コチラ。
決定です。
待望の、
monoeye、
2nd.アルバム。
「A Stain Of Ketchup」。
帯の推薦文は、
な、な、な、
なんと!
あの、
ASA-CHANG(ASA-CHANG &巡礼)です。
言う事Nothingです。
詳しくは、
コチラ。