Drummer / Drum Instructorの
K-FUNK a.k.a. 本間克範の日記です。
コメント宜しくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://www.city.niigata.lg.jp/event/shi/bunka/jazznight.html
昨晩無事に「NIIGATA 港 JAZZ 2012 in みずつち」終了しました。
新潟で開催されている「水と土の芸術祭」というイベントに
新潟ジャズが仲間入りしての企画。
元・水産加工場を会場にしての無料コンサートが
2日間にわたって開催されました。
水産加工場ということは港の水際。
屋根があるとはいえ、
海に面した側は壁がありません。
ワタクシが出演させて頂いた2日目はあいにくの雨模様。
しかもワタクシたちの出演予定時間に
寒波が新潟沖を通過との予報。
最悪やーん。
そんな中でしたが、
寒空にもかかわらず
数多くのお客様が集まって下さいました。
1グループ目の「The Freebee」。
ピアノの篠田先生はどんなジャンルでもピアノの音色だけで
すぐさま世界を創り出します。
ジャズ、ポップス、ラテン、
更にビッグバンドのサウンドまで。
そこにのりこ先生の色彩豊かな歌声が乗って
たった二人のオーケストラが出来上がるのです。
大袈裟じゃありません。
The Freebeeのパフォーマンスで毎回感じることなのです。
昨日はSaxの森下さんがBe Bopの香りを加味して
よりJAZZイベントらしいサウンドを創られていました。
心地よい。この言葉が一番しっくりくるグループです。
2グループ目は「山崎英夫Guitar Trio」。
ギターの山崎英夫氏、ピアノの尾崎利彦氏、ベースは東聡志氏。
強力なトリオ。
何が強力かって。
ドラムレスをまったく感じさせない演奏なのです。
隣接イベントとの兼ね合いで
19時まではドラムを入れてもらっては困ると
実行委員会からお達しがあったそうです。
そんな大人の事情を物ともしない、
極上のGrooveが会場を包みました。
ドラマーとしては非常に困る(笑)、というよりは悔しい。
ノれてノれて仕方ない。
カッコイイ。
ちくしょー!ww
そして我々長沢好宏Quartet & RENA。
この会場から来る音響の悪さから
リーダー長沢先生の音がワタクシの方にまったく聴こえない!
リハーサルも出来ない状況下でのライブだから仕方ないんですが、
ちょっと厳しかった…。
しかしこの日のRENAちゃんは声が出ていた。
いつものライブハウスという空間を飛び出して、
スケールアップしていたように思います。
音環境のいい場所でリベンジがしたい。
そんなライブでした。
それにしてもあの過酷な環境で聴いて下さったお客様、
携わってくれたみずつち関係者の皆さん、
新潟ジャズストリートのスタッフの皆さん、
音響の猪股さんとそのクルーの皆さん。
本当に有り難うございました。
PR
怒涛の、
そして恐怖の、
第20回新潟ジャズストリートが
無事終了しました。
何が怒涛かと言えば、
今回は初の「1日4バンド」体験。
何が恐怖かと言えば、
2年前の夏のジャズストで陥った「熱中症寸前」。
しかし何事も始まれば終わるもの。
今回も大勢のお客様に応援して頂き
どの会場も盛況となりました。
今回の”演奏以外”でのトピック。
それは、
知人が2人もジャズストリート会場付近に店を出したこと。
一方はバンドmonoeye(モノアイ)のギタリスト2名、
あだちくんとハワイくん。
初日の昼は彼らが切り盛りする店「ikaNita」へ。
おいしいカレーを頂きました。
夏はやっぱカレーだね!
2日目の夜は我が生徒ユースケの店「AIR」。
昼間大汗をかいてへとへとな身体に
手作りの料理(鶏肉と野菜がたっぷり!)に
一杯の生ビールで復活!
アルコールは本番前に汗として全て流れました。
そんな2店に助けられて熱中症対策は完璧でした。
スタミナをありがとう!
もう一つのトピック。
それは、
高校時代の同級生と、
かれこれ25年ぶりに再会したこと!
某店でセッティングをしていると
なんとなく最前列から感じる視線。
「いや、オレじゃないだろう」
そう思いつつセッティングを続けていると、
「ひょっとして…」と掛けられた声。
ふと見ると、その高校時代の同級生がそこに!
今まで全く会う事のなかった者同士が
このイベントを通じて再会できた不思議。
そして彼の一人娘が楽器を始めたという縁。
さらによくよく聞くと、
彼の奥さんの知人(因みにその人もオレの同級生)と
ウチの奥さんが実は会ったことがあったという奇遇。
不思議な縁が
いろんな方向で繋がっていったという、
そんなジャズストリートとなりました。
記念すべき20回目は
いつまでも思い出に残りそう。
無事ライブが終了し
機材を片付けていると、
ここでよねさん登場!!
(参照→http://kfunk.blog.shinobi.jp/Entry/266/)
「もう終わっちゃいました??」
残念!
じみせんの皆さんも無事打ち上がったのちに、
そこから駆けつけて下さったとの事。
いやむしろ、
そんな中来てもらえたことに感謝!!
自分ならパワー使い果たして
ホテルでダウンしちゃうとこじゃないかなあ。
よねさんのお人柄が窺えてちょっと嬉しかった。
2人でカウンターの空席を拝借し
やおら音楽談義スタート。
いやあ、
余り長い時間お話できなかったけど、
自分が今まで悩みに悩んで出した(自分なりに)
現時点での回答が間違っていない事を
よねさんの言葉で再確認できたり、
いろんな事が会話の中に凝縮された
すっごく濃ぃ~い時間を過ごせました。
大満足!!
ちょっと不本意な幕切れで
二人会場を後にすることになりましたが、
ワタクシが東京に行く時には
よねさんがいろいろと面白い場所を案内してくれるとの事。
いまからそれが楽しみです。
いやあ、
素晴らしいGWだった!!!
さて5月5日の夜。
場所は古町のバー88(ハチハチ)。http://funky888.exblog.jp/
今日はDJが出演するクラブイベント。
その中に生バンドで参加するというスタンス。
夜通しFUNKY SOUNDがフロアを席巻する(予定)。
ちょっと狭い店内に機材を運び込み、
セッティングを開始すると
DJもサウンドチェック。
それを聴いているだけでノッてくる!
画像はMYミニドラムセットとリーダー斉藤伸宜氏。
近隣は一般住宅もあるため
あまり大音量では叩けないのが唯一心配なところ。
しかし今掛かっているレコードの音量までは大丈夫なワケね。
OK!
セットの大きさはちょっと抑え目だけど
シンバルはノーマル。
それどころか今回は初の左足ジャムブロック導入!
ビーターをノーマルのフェルトタイプにしたけど、
音量が心配とはいえプラスティックかウッドの方が
いい音がするんだよなぁ…。
ペダルを見たら日本、ドイツ、アメリカと
何故か多国籍軍にw。
そんなとこ気にする人いないけどね。
イベントは22:00スタート。
DJによるGood Grooveな曲が次々掛かり、
我々は22:30と25:00の2回演奏。
やっぱお客さんが自分たちの演奏で踊ってくれるのはイイネ!
フロアの温度もどんどん上昇していって
最後には汗ダラダラ!なライブになりました。
お客さんも温かい人ばかりで
何とまさかのアンコール!
リーダー斉藤氏の
「じゃあFのブルースで」
の一言も意外!
しかしここはクラブイベント仕様のリズムで
Funky & Groovyにいこう!と
いつもとは違うノリにチェンジ!!
大いに盛り上がりました!
皆さんありがとう!!
5月4日。
あいにくの雨模様。
しかしこの日は新しい試みのライブという
記念すべき日。
ワタクシがサポートさせて頂いている
女性ボーカル&アコースティックギターのユニット、
「AcorhythmiX(アコリズミクス)http://acorhythmix.syncl.jp/」。
その、
アコースティックギターをフィーチュアしての
インストゥルメンタル版
その名も「Alone-rhythmiX(アローン・リズミクス)」が、
この日いよいよ初披露となったのです。
このライブは初めてずくめ。
まずはその「アローン・リズミクス」という企画自体が
初の試み。
上記リンクから飛べる公式HPで聴けるWebラジオでは
ギター渋谷氏のオーバーダブで
ある意味正真正銘の『アローン・リズミクス』が聴ける訳ですが、
ライブではピアノとパーカッションをバックに
渋谷氏のギターがメロディを奏でるというスタイルになりました。
渋谷氏が2人、3人いる訳ではないから
当然ですけどね。
コレが当日のワタクシのセッティング。
コンパクトコンガと、
見づらいですがその手前にあるK-FUNK自慢の手作りカホン。
第一作目のこいつが最近は結構活躍してます。
そして次の初めて。
今回このプロジェクトに参加する事になった、
ワタクシのお仕事仲間「川崎祥子さんhttp://njeripolepole.tabigeinin.com/」。
他の様々な現場でご一緒する事も多い彼女ですが、
今回のこの企画で渋谷氏から
「いいピアニストいない?」と訊かれ、
彼女しか思い浮かばなかったのです。
どんなアレンジ、どんな雰囲気でも
一言いえば即座に対応する引き出しの多さ。
新潟随一のレスポンスの早さです。
彼女の参加が今回のライブの成功に大きな役目を果たしたのは
間違いありません。
そしてもう一つの初めて。
ギタリスト渋谷氏のピアノ弾き姿。
これはレアなんじゃないですかね!?
プログラムの最初に渋谷氏onピアノとなった訳ですが
一瞬開場がざわついたような気がしますw。
ワタクシも曲の雰囲気と流れを映像化するような
そんな演奏を心掛けました。
うまく伝わっていればと思います。
重ねてきたリハーサルの中で、
本番でようやくビジョンが決定できた曲もありましたが(苦笑)、
とにかく本番でこれまでの完成形が出せた。
そう思えるライブになったと思います。
会場でもアナウンスされていましたが、
9月にはアコリズミクスのライブがあります。
コチラは本来のドラムに戻って、
グルーヴィで大人な「カッコイイ」音楽を
お聴き頂きたいと思います。
大人気、ボーカルのYuUさn久々の来県ですから
きっとまた盛り上がりますよ!
そうそう。
そのYuUさんがビデオレターで
アローン・リズミクスのライブにゲスト出演していましたね。
コレも初の試みだったんじゃないかな。
とにかく楽しいひと時でした。
ご来場頂いた皆さん、有り難うございました!