[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
音楽に関しての話です。
歌にせよ楽器にせよ、
「自分のものにする」とは
どういう感じなのでしょう?
ワタクシは常々音楽と言語は同じだと
自分の生徒にも話していますし、
勿論多くの音楽の先人も昔から同様な話をしています。
結局言語と同じように操れる、
つまり言語表現と同様の表現が音楽を通して出来る、
それが「自分のものに」したという状態なのだと思います。
『私がやれば、それは私の音楽』
本当でしょうか?
それが正しいのであれば
カラオケで歌えばそれはその人の音楽だという事になります。
現時点での話の流れで、
それは間違っているという事は察して頂けると思います。
カラオケは発露であって表現ではないと思うのです。
上手に歌うとか褒められたとか何点取ったとか、
そういう話ではないのです。
かく言うワタクシも、
まだどの曲も「自分のもの」と言える域には
持って行けておりません。
ただ、
リズムに関しては
「自分のリズム」と言えるものは出せるようになったと思います。
所謂、
「Groove」
というヤツです。
以前(今から15~6年前)は、
自分の思うほどGrooveというのは簡単なものではない、
世間で皆が言うほどGrooveというのは簡単なものではない、
と思っていたので、
自分の中でGrooveと言う言葉を封印していました。
しかし様々な音楽経験をさせて頂き、
その経験を元に自分なりのリズムの分析を繰り返して、
今は「これが自分のGroove」と言えるものが
持てたと思います。
「自分のものにする」。
よく「ジャンル分けナンセンス論」を目に耳にします。
それは、
一般的にジャンル分けされているそれぞれの音楽について
本当に深部まで理解しそれを操れるようになった人だけが
ようやく論じられる事だと思うのです。
まず「自分の」表現と言えるものがなければ、
ジャンル論そのものがどうも薄っぺらいモノに感じてしまうのです。
もう少し突っ込んで言えば、
「ジャンル分けなんて無意味だといろんなミュージシャンが言ってたのがカッコイイ」論
にしかなっていないということです。
「ジャンル分けナンセンス論」をする事で
自分の地位を確保する...
そんな人はワタクシの周りにいるかどうか分かりませんが、
少なくともそんな事で保身をするような人「以外の人」と
一緒に演奏し音楽経験を積み
自分を深めたり高めたりに没頭して行きたいと思う、
2017年の初頭です。
今週末は新潟ジャズストリート。
ワタクシも3バンドで出演します。
ジャズというジャンル(枠組み)の中で
様々な個性の音楽家の方々と演奏させて頂きます。
皆様どうぞお越し下さい。
http://www.niigata-jazzstreet.com/
ワタクシK-FUNKも世のSNS全盛の波に素直に流され、
コチラのブログが中々見事に放置状態になってしまう訳ですが。
そんな中でも
一応自分なりに決め事はしております。
あくまで私見ですので予めご了承下さい。
まずSNS全般。
義理のフレンド申請/フォローはなるべくしない。
特にTwitterなどは、
下手にフォロー数を増やしてしまうと、
読み切れない投稿が余りに多くなり
フォローしている意味がなくなってしまいます。
フォローするなら記事を読め、と。
そしてFacebookをやっているならば、
TwitterやInstagramは特にフォローしなくても
動向は分かるじゃないか、と。
そしてFacebookにおいて。
そもそもワタクシがFacebookを始めたきっかけは、
知り合いから
「仕事のツールとして凄く便利」
と教えられたから。
ワタクシで言えば、
ライブを含めた演奏仕事の宣伝告知や活動内容報告として
画像や動画、それにスポット情報も挿入できるので
とても重宝しています。
とは言いつつも、
そこはやはり個人のページとして運用していますので、
思いついた事を備忘録として記したり、
その時に気になった事象を記録したり、
時には(ほとんど?)下らない
アホみたいな記事をシェアしたりします。
そうなると、
それまでに繋がりを持ったフレンドの皆さんは
ワタクシの事を良く知ってもらっていますから
「ああまたこんなアホな記事書いて」
で済ませてもらえるところを、
新たにフレンドとなる皆さんにも見せてしまっては申し訳ないと思い、
自分からはあまりフレンド申請しないようにしています。
「コイツと繋がったらアホな記事ばかり流れてくる」
「大事な記事がずっと過去に追いやられて探すのに苦労する」
こんな風に思わせてしまっては申し訳ないと思うのです。
それでも、
仕事上繋がった方がいろいろ便利だと言う場合など、
ワタクシから申請する場合もあります。
ここで言いたいのは、
「フレンド申請/フォローはその人の自由」
という事です。
「申請されないから嫌われている」
みたいは事を言う人も中にはあるそうですし、
フォローバックは基本原則みたいな事も聞きます。
そんなアホらしい「暗黙の了解」は
可能な限り無視し続けたいと思います。
ワタクシは、「マナー」でない限りは自分の価値観で
SNSと付き合って行きたいと思うのです。
フレンド数やフォロワー数を競う気も無いですし、
「いいね!」をたくさん獲得する為の投稿もしません。
ただ、
日常の中に少しずつの
「クスリと笑ってしまう話」や
「ウームと考えさせられる話」が
自分も欲しいし、共有したいと思うだけです。
あ、それから。
Facebookでフレンド申請して下さる方の中で、
メッセージを一言送ってもらえない方は承認しない事にしています。
それは、マナーだと思うからです。
ワタクシはフレンド申請の時には必ずメッセージを送っていますし、
そもそも基本匿名ではありませんので
礼儀としてメッセージで挨拶すべきだと思うのですよね。
成りすまし詐欺、スパム予防などのにもなりますし。
でも基本的にはフォローもフレンド申請も歓迎しております。
こんなワタクシに興味を持って頂いた方は
是非フォロー/フレンド申請宜しくお願いしますm(__)m
Facebook
Twitter
Instagram
しかし今回も感じたことは、
「終われば全て過去」という現実。
終演後に会場を片付け、
控え室の荷物も引き上げ、
そんなことをしてる中でふと思ったことは、
「終わった」という空虚感。
自分のこれまでの人生においても
何度か「天王山」といえる局面がありました。
そこに向けて演奏も精神も合わせ、
いよいよ本番を向かえ、
終わる。
終わってみると、
それまでのなんでもない日常とも、
嬉しい出来事とも、
つらい出来事とも、
全く同じように全て過去になるのです。
だからこそ、
音楽を生業とする我々は常に向上しなければならないし、
それを怠れば演奏は「ダメな過去」にカテゴライズされてしまいます。
エリックという素晴らしいゲストを迎えて我々共演者がすべきことは、
まずは全身全霊で演奏に臨むこと。
そしてそれを終えた今は、
それが本当にクオリティを伴っていたのかを冷静に診断すること。
ワタクシにとって今回の公演は、
自分が思うクオリティには全く及びませんでした。
内的外的様々な要因がありますが、
結局は集中力の問題なのだと思います。
そういった反省を他のメンバーと共有できているのか?
それは分かりません。
しかし、
「達成感」と「完成度」は全く別物であるということは、
我々は常に肝に銘じていなければならないと思うのです。
「達成感」と共に危険なのがお客様からの「反響」。
生演奏は大体の場合迫力があるものです。
目の前で楽器を使って空気を震わせてそれが耳と肌に伝わります。
また人間の五感の中では視覚が全体の80%を占めるといわれます。
臨場感はどんな4Kテレビでもサラウンドシステムでも敵うはずがありません。
つまり殆どの場合生演奏は「いい」と感じるのです。
「達成感」と「反響」。
それによって演奏者は、
それが自分の演奏の「完成度」なのだと勘違いします。
本当に危険です。
お客様からお金と時間を頂いて演奏する。
その意味においては、
世界を股に掛けるプロフェッショナルも、
趣味の域のコピーバンドも、
絶対に違いは無いはずです。
日本海側の地方都市であっても、
その意味を常に冷静に考えるべきだと思うのです。
常に向上を目指す人。
そういう人々と共演させて頂きたい。
自分を高めたい。
そしてまた、
これから共演させて頂く全ての素晴らしいミュージシャンの皆さんに、
また観に来て下さるお客様に、
恥じる事のない演奏を心掛けてまいります。
どうぞ見ていて下さい。
「音楽にジャンルなんて関係ない。」
こういう言葉は音楽に携わっていると良く耳にします。
ある意味において、それは真理です。
否定はしません。
しかし例えば。
物理学と数学を本当の意味で分ける事は不可能。
日本史と世界史を本当の意味で分ける事は不可能。
どちらか一方だけで話をする事は、
その話が深部に行けば行くほど分かち難くなっていくはずです。
しかしながらそれぞれ、
ちゃんと物事の切り口として、
学問の分野はしっかり存在しています。
音楽だって同じじゃないですかね?
ジャンル分けが無意味だからといって、
BLUESはBLUESだし、
JAZZはJAZZだし、
ROCKはROCKだし、
HIP-HOPはHIP-HOPです。
そうやって存在するジャンルとその呼び名を、
ジャンル分け否定論者の方はどう説明するんでしょう?
ジャンル分けが意味を成さなくなるのは、
対象となるもの(ここでは音楽)の理解が相当深まって、
技術も、その歴史への理解も、
本質にまで肉薄した時初めて
「無意味だ」と発言することが許されるのではないでしょうか。
そしてそのジャンル分け否定論が、
自らがジャンル的に否定される事を回避する為の
論点ずらしに使われない事を、
心から願うばかりです。
ワタクシ?
ジャンルを否定できるほどまだ理解できておりません...(汗)。
いや、
気を付けたい事なんて日々山のようにあります。
自分で気付いていない事も含めれば
いよいよ生きるのが辛くなるほどかと思います。
生きますけど。
先日急な用事で実家に帰る事になり、
その足で少し早い墓参りにも行ってきました。
実家は大変な田舎なので、
墓のあるお寺も決して大きくはなく、
参拝者用の駐車場なんてものもありません。
幹線道路に面している為邪魔になるし
本当のところはいけないのですが、
歩道に片輪を乗り上げて路駐するしかありません。
なるべく早く済まそうと思いつつ
でもお墓もきれいにしてあげたい。
古い花を取り去って新しい花を生け替え、
また来るよ~などといいつつ車に戻ると、
運転席側のガラス窓に、
なんと唾を吐いた跡が。
もう、あれですね。
こういう時って、
頭に来るよりも悲しくなりますね。
自分が生まれ育った土地、
一応真摯な心で墓前に手を合わせ、
まあ路駐って事は
確かにワタクシに非がある訳ですが、
その自分が育った土地の人間がやった事と考えると、
本当に怒りよりも悲しさが先に湧きました。
運転中もイライラするような運転をしてくれる人に
皆さんも遭遇する事があるでしょう。
ワタクシもあります。
しかし、
やはり人は言動で「里が知れる」訳でして、
その「里」を汚すような真似だけは
してはイカンなと心に誓った日でした。
はぁ...。