[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は2つの演奏をやってきました。
1つ目はーティ・ノーツとして
東山ノ下小学校の「6年生を送る会」ゲスト演奏。
そして2つ目は二野明Group feat.小松原さつきとして
「BAR Via BACARO」ジャズライヴ・ディナーショウ。
その「6年生を送る会」ですが、
今まで幼稚園から養護老人ホームまで
それなりにいろんな場所で演奏してきた中で、
小学校高学年から中学生辺りというのは
やはり微妙なお年頃という印象があります。
選曲も進行も、
本番を迎えるまで不安だらけでした。
オープニングに選んだのは、
木管・金管楽器をズラッと揃えた女性グループの
代表的なノリノリの1曲。
割れるような音をシミュレートしたShokoさんのエレクトーン、
パーカッシヴなYokoさんのピアノ、
そして最初から最後までブッ叩きの僕のドラム。
すると客席(というか体育館のゴザの上・笑)の6年生が
誰ともなく手拍子で応えてくれているじゃないですか!
素直に僕達の演奏に反応してくれたのか?
それともよく教育されているという事なのか!?
いずれにせよ、
本番を迎えるまでの僕の不安は
一気に吹き飛びました。
小学生にも人気の曲でも一緒に歌ってくれたし、
本番終了後の撤収の場面では
僕らに握手を求めてくれる子供達の姿も!
とてもピュアな子供達の眼差し。
感動的でしたね。
こんな素直な子供達も
じきに反抗期に突入する訳ですが(笑)、
その中から音楽に没頭する子が1人でも生まれてくれたら、
その子の記憶・経験に確実に足跡を付けた事になれます。
是非そうなっていって欲しいものです。
そして夜の二野明Group feat.小松原さつき ディナーショウ。
沢山のお客様に来て頂きました。
本番終了後はとても美味しいイタリア料理を
楽しませて頂いたわけですが、
そこで僕のmonoeyeとしての活動と
意外なリンクができたり、
また二野さんとコンナモノの話で盛り上がったりと、
こちらもとても楽しいひと時でした。
音楽が繋ぐ縁。
僕自身も音楽に対しては
いつまでもピュアであり続けたいなと思います。
そんな自慢のシンバルシステムを携えて
今日は「東北電力グリーンプラザ」という会場で
「Naughty Notes」のファミリー向けコンサートをやってきました。
※メンバーのShokoさんのブログにも記事が上がってますよ!
とても天気のいい日曜日の朝、
小さいお子さんからご年配の方々まで、
100名ほどのお客様に来て頂きました。
プログラムのオーダーは1時間。
小さい子にとっては
集中力が持続するのは20分が限度。
これは音楽レッスンをしているものにとっては
もはや常識です。
「これはきっとキツイ現場になるなぁ…」
「でもその中でどうすれば小さい子の集中力を持たせ続けられるか…」
曲順やMCで何とか工夫しよう。
しかし1時間はきっと長い戦いになるに違いない。
そうして迎えた今日。
9:30AMに会場入り、
セッティングは昨日終えていたので
着くなりサウンドチェックと2~3曲のリハーサル。
10:00AMにはお客さんが入場。
10:30AMにいよいよスタート。
子供達もとても行儀がいい。
MCにもきちんと答えてくれる。
演奏中に声を出したり歩き回ったりする子もいない。
こんなことはないです普通。
アンコールも含めて約1時間。
とてもスムーズに、
とても穏やかに、
とても楽しく演奏する事が出来ました。
子供達の為の演奏。
これは実際子供騙しでは絶対出来ません。
子供達は、つまらなければ全く興味を持ちません。
お義理の拍手もしません。
だからこそ、
本気で臨まなければ
その時間はとても勿体無い、「失われた時間」になってしまう。
失われず、
「実りある時間」にしなければいけません。
それだけに僕らにとっては
子供達に音楽を届ける演奏活動は
これからも続けていかなければならないと思っているのです。
その意味で、
今日のコンサートは僕達にとっても
大変嬉しいコンサートとなりました。
観に来て下さった皆さん、
本当に有り難うございました!
ps、
僕の中・高の同級生が見に来てくれるという
サプライズもありました。
高校卒業以来。
元気そうでよかった!
Newアイディアとは言え
1年以上も前に開発し愛用しているシステムです。
バスドラムからシンバルスタンドが生えてます。
コレを何とかしたかった。
ドラム本体はGretschの「カタリナ・クラブ・キット」。
Gretschながらお手ごろな価格、
でもチューニング次第でジャズでもロックでもポップスでもイケル。
中々高いポテンシャルを持ってます(こういうお手ごろ価格モデルに弱いんですよね)。
そのバスドラムに、
Pearl社の「オプティマウント・サスペンションシステム」という
タム取り付け用のパーツを敢えて装着。
さらにそこにシンバルスタンドのアームをセットして、
見事念願の「バスドラムから生えるライドシンバル」完成!
しかしそれにもちょっとした工夫が。
実は問題が出ていたんです。
実際に組んでみると、
オプティマウントのスタンド取り付け部の口径と
シンバルスタンドのパイプの口径が合わない。
どうする?
一考して回答!
「困った時にはホームセンターへ行け」(笑)。
するとあるんですよね。
ホームセンターには。
ドン。
見易くすると…
↓
印の部分は、
ビニールハウスの骨組み用鉄パイプです。
コレが笑っちゃうほどバッチリ。
こいつのお陰で、
今でも快適に演奏しています。
(本番はここに8インチタムが一個増えました)