Drummer / Drum Instructorの
K-FUNK a.k.a. 本間克範の日記です。
コメント宜しくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう3月の終わりの話ですが、
ワタクシK-FUNKはメディアの取材を受けました。
しかも立て続けに2件。
ちょっとした事件です。
1つ目は地元放送局BSNのラジオ番組、
「近藤丈靖の独占!ごきげんアワー」内での企画、
「近藤丈靖のイケメンミッション」。
BSNアナウンサーの近藤丈靖さんが
様々なモノにチャレンジして経験値を上げていく
イケメン化計画の第1弾が「ドラム」になったのです。
この「イケメンミッション」は
毎週水曜日の10:40~のコーナーで、
第1回は4月1日に放送済みです。
僕も聴けませんでしたが、
明日と来週、
BSNラジオを受信可能な方は是非聴いてみて下さい。
きっとゆるたのしいですよ。
そしてもう1件。
地元のプレミアム情報マガジン「SUITO(粋人)」。
この雑誌は創刊3号目を迎えるそうですが、
そのなかで地元ジャズ・ミュージシャンの特集が組まれることになり、
ワタクシK-FUNKもピックアップして頂いたという事です。
先述のラジオ収録に続けて
取材をお受けしましたが、
とても同じスタジオ内での模様とは思えないくらい
ガラッと空気が変わってました。
ある意味記事が楽しみです。
興味のある方もない方も、
そうそうない機会ですので
チェックしてみて下さいね。
PR
前回が1月のジャズストリートだったので、
もう2ヶ月以上ぶり。
あれ?
そんなもんだった?
恐らく、
この2ヶ月強の間に
いろんなライヴ、いろんなプロジェクトが
次々に通り過ぎて行った為に
久々と思ってしまったに違いない。
ちょっと緊張気味に会場入りして、
そわそわ気味にドラムセットの周りを見渡す。
そして一言。
「やっぱねぇか。」
というのも、
1月のジャズストリートの時に
ドラムのチューニングキーを忘れてきてしまったのです。
ただのチューニングキーならまだしも。
持ち手部分に皮製のカバーがついた
キーホルダータイプ。
そのカバーが、
買ったばかりだった・・・。
お店に電話しようかな?
いやでもそんな大事にするのもよくないし。
たかがチューニングキー1個に。
でも気になる。
そして、、、、無い。
リハの合間に店のカウンターに行くと、
吊り下げられている小物入れになんと!!
マイ・チューニングキーがあるじゃないですか!!!
「マスター、これ、、、」
「あぁそれ?誰かが忘れて行っちゃって、
無くすと悪いから取って置いたんだよ。」
あ、あざーーーーす!!!!
心優しいマスター。
心から、
心から感謝です(大げさではない)!
これで今日のテンションは決まり!
久しぶりで感覚が戻るか心配でしたが、
むしろ楽しめました。
次に何をやってやろう?
今回はそれがうまくハマって行った気がします。
勿論それはまだ完成品ではありません。
まだまだ気は抜けない。
でも、
一つの道がキラッと光って見えた気がするライヴでした。
そんなこんなで
今回もとある方に貴重な焼酎を頂きました。
本当に有り難うございました。
大事に頂きます。
3月13日(金)の、
monoeye in 青山。
しかし帰ってきた翌々日から
体調を崩してしまい、
PCを開くも
文字を打つことが殆ど出来ませんでした。
頭痛、扁桃腺の腫れ、じんま疹など
バラエティに富んだ症状に見舞われつつも
仕事もあって病院に行けず。
そうこうしているうちに
3月21日(土)の
「IZANAI DANCE」@Junk Box Miniまで終了してしまいました。
何も更新できずにいた間にも
ここを訪れて下さった皆さん。
本当に有り難うございます。
僕自身も見られなかった日もあったというのに・・・。
心から感謝です。
ここまで体調を崩すことは今までになかったので、
これからはきっと元気でいられるでしょう。
monoeyeは既に
4月の名古屋LIVEに向けて
始動しています。
一丁やったりまっせ。
しかし片道450kmは未知の世界だ・・・。
いつも大変だねぇKT君。
改めて感服します。