忍者ブログ
Drummer / Drum Instructorの K-FUNK a.k.a. 本間克範の日記です。 コメント宜しくお願いします。
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


最近ここの日記も告知にしか使っていない自分に

若干の罪悪感も感じつつ

それでも書きますけども。



『第17回新潟ジャズストリート』

http://www.niigata-jazzstreet.com/


僕は2会場に出演します。

12:00~
長沢好宏Quartet + 近藤淳
@ホテルイタリア軒12F「ゴンドリーナ」

22:00~
長沢好宏Quintet + 吉田睦
@Gioia Mia(ジョイア・ミーア)


よく似たバンド名ですがメンバーは違いますよ。

またいずれもこの編成でのジャズスト出演は初です。

一つ宜しくお願いします。

拍手[0回]

PR

ミック・カーン死去・・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110105-00000004-lisn-musi

拍手[0回]


瞬間芸術。




Jazzはインプロビゼーションを主体とした音楽。

その瞬間ごとに発想した最善を音にし、

しかもそれが曲全体を構成する。





その時、

「これだ!」と思ったものを音にして、

でもその直後に

「いや、違うんだよなぁ・・・」

「そうじゃないんだよなぁ・・・」

そう感じてしまう。





やればやるほどそんなんばっかり。

だからやり続けている訳なんだけど。





ゴールって

どんなところなんだろうなあ。



拍手[0回]


1/3、1/4と

二日続けてライブを行いました。



昨年に続き

新潟県出身のサックスプレイヤー

伴田裕氏と共演させて頂きました。

ウェブはコチラ




その落ち着いた雰囲気と優しげな語り口、

伴田氏のイメージそのままのメロウな音色から

ちょっと想像できないほど野太く迫力のある音色まで、

曲によって様々な表情を見せる

とてもプレイの幅の広い方という印象です。

実際選曲の幅もワイド(「一月一日」からチック・コリアまでw)。




伴田氏と同郷のベーシスト横田氏が急遽出演できなくなるという

残念なアクシデントもありましたが、

そこは逆に

2日連続で同じメンバーで演奏できるアドバンテージも

あった気がします。







昨晩終演後に伴田氏と交わした握手に、

僕は報われた感じがします。





しかし、

まだまだやりたいですねぇ。



拍手[0回]


もう皆さんすっかり

お正月気分も抜けきっておられるでしょうが、

僕は年々休みモード脱出が下手クソになっております。






今年もヨロシクお願い致します。

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[08/10 塾長]
[09/28 NONAME]
[09/27 NONAME]
[09/26 NONAME]
[09/26 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
K-FUNK
性別:
男性
職業:
DRUM
趣味:
MUSIC
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]